201407report01
平成26年7月度事業(第113回)

- 開催日:平成26年7月27日(日)13:00~16:00
- 場 所:旭公民館2F 大会議室
- テーマ:「ヘロンの噴水を作る」
- 会 費:200円/材料代
- 持参するもの:YACパスポート、筆記用具、セロテープ、はさみ、カッター、きり、500mlペットボトル2本(炭酸飲料系)
7月度事業の模様
38photo
〔通信状態によっては表示されるまでに数分間かかることがあります。〕
感想文 (抜粋)
~分団員&オブザーバー~
- わたしは、はじめてふんすいをつくったのでむずかしかったです。
でも、わたしはこうさくなどがとてもすきなのでたのしかったです。
ペットボトルとストローとビニールテープがあればかんたんに家でも作れるので、また時間があれば作りたいです。
- きょうは、すごくたのしかったです。
ちょっとむずかしかったけど、ちゃんとできたのでよかったです。
- きょうは、すごくたのしくてへろんのふんすいでいろいろなべんきゅうができてうれしかったです。
- 今日、「ヘロンの噴水をつくろう」をしました。
たのしかったです。ありがとうございました。
- 「ヘロンのふんすい」がつくれてよかったです。
とてもおもしろいし、かがくのおうぼにもなりそうなのでとてもよかったです。
- きょうふんすいがでるのがたのしかったです。
- 今日、ふん水を作りました。
作るのはむずかしかったけど水が出たときはうれしかったです。
さいしょのときは水がたくさん出たけど時間がたつと少ししか出なくなりました。
- 今までヘロンのふん水はどうして水がふきだすのかふしぎでした。
でも、きょうしくみがわかってすっきりしました。
つくるのもせつめいもたのしかったです。
ありがとうございました。
~保護者の方
- 初めてふんすいを作りましたが、分かりやすい説明でうまくできました。
ありがとうございました。
- 今日も楽しい時間をありがとうございました。
圧力を保つことは宇宙船でも大切なことだと思います。そういう意味でも今日の授業はYACらしいと思いました。
- 噴水の原理はなかなか難しいですが、色々と考えるきっかけとなり、親子ともども楽しく工作できました。
ありがとうございました。