ようこそ、日本宇宙少年団 福山南ローズスター分団の公式サイトへ。

201409report01

平成26年9月度事業(第115回)

折りたたみイスのしくみ
  • 開催日:平成26年9月21日(日)13:00~16:00
  • 場 所:旭公民館 2F 大会議室
  • テーマ:「折りたたみの技術を探る」
  • 会 費:無料、折りたたみ椅子の模型をつくる人:800円/キット代
  • 持参物:YACパスポート、筆記用具


 9月度事業の模様

139photo
〔通信状態によっては表示されるまでに数分間かかることがあります。〕


 感想文 (抜粋)

~分団員&オブザーバー~

  • きょうはおりたたみぎじゅつについてまなびました。
    大学の先生がきてくれたので早くきれいになりました。
    きょうはすごくたのしかったです。
  • きょうはおりたたみいすのもけいをつくりました。
    それでおりたたみいすのことをおしえてもらいました。
    それでいろいろなものをしったりしました。
    すごくたのしかったです。
  • きょうはいすをつくりました。
    むずかしいです。
    いすをこれからもずっとつくってみたいです。
  • てがいたかったけどいっしょにおにいさんがたすけてくれたからさいごまでできました。
  • きょうつくったおりたたみいすのもけいはおもしろかったし、いえでもおりたためるものをさがしてみます。
  • おりたたみ式のイスのしくみをはじめてしりました。
    上と後ろ、下と前の4点でつながっているところの長さが同じということをわたしは今まで知りませんでした。
    でも分かってよかったです。他のおりたたむもののしくみと長さのかんけいも知りたいです。
  • 今日、プラスチックのおりたためるいすのもけいを作りました。
    大学の人たちが優しく作り方を教えてくれました。
    さいしょはむずかしそうだなあと思ったけど説明を聞くとかんたんにできました。
    そのほかにおりたたみのいすのしくみがじんこうえいせいの太陽でんちパネルのひらき方などを知ることができました。
    楽しかったです。
  • 今日おりたたみいすを作りました。
    私はおりたたみいすの事をあまり考えた事がないので、今日、またあらためてみじかな物だけどしっかり学べてうれしいです。
    また家でも作ってみたいです。
  • おりたたみのいすを作ってみて、1本まちがえて作った時になおすことはたいへんではずしたりしないといけなかったから、なおしてくれたからよかったけど、いすとかをつくる工場とかだとなおすのがたいへんだと思いました。
    あといすには4つまるいものがあることを知りました。
    また家でも作ってみたいです。
  • 今日おりたたみのいすを作ってすごくおもしろかったです。
    身のまわりにおりたたむ物はいっぱいあって、おりたたむと言うことはすごくいいことだと思いました。


~保護者の方

  • 前回のロボットにつづいてありがとうございました。
  • 今日はやさしく楽しくお兄さんが教えてくださいました。
    ありがとうございました。
  • 身の回りの道具で考えてみること(創造力)も発揮できるようになるので、小学校ではものづくりがあってもよい。
  • もっと大坂とかの零細企業の世界に誇る技術を子ども達に教えてもらいたい。
  • 今日はこのような機会に恵まれ大変感謝しています。
    我が子は物づくりが好きな方だと思います。
    「不思議に思う心」を育ててやりたいと思いつつ、親の力不足がかなりあるので、今後の体験も楽しみにしています。
    (おりたたみイスの設計図があるともう少し楽しめたかも知れません。自分で考えて作るなど)
  • 私に知識が足りないので子どもの「何故?」に上手に答えられなかったりするので、こういった体験は本当に有難いです。



トップページにもどる  前のページにもどる  ページの先頭へ戻る

powered by Quick Homepage Maker 5.3
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional

ワキガで悩んだら