ようこそ、日本宇宙少年団 福山南ローズスター分団の公式サイトへ。

2014jigyouannai

 事業のご案内 (2014年度)

平成27年3月度事業(通算121回)のご案内

キーホルダー作り

 3月の事業は「物作り教室と1年を振り返って」です。手作りの自分だけのストラップやキーホルダーを作りましょう。そして今年を振り返り来年度の事業計画を話し合いましょう。多数のご参加をお待ちしています。    

  • 日 時:平成27年3月15日(日)10:00~16:00
  • 場 所:旭公民館 2F 大会議室
         福山市入船町1-6-19      
  • テーマ:「物作り教室と一年を振り返って」 
  • 日 程:
    • 13:00 受付
    • 13:15 開会行事
    • 13:30 手作りのストラップまたはキーホルダーをつくる
    • 15:00 1年間の振り返りと平成27年度事業計画について
           (飲み物とお菓子をいただきながら)
    • 15:30 感想文・閉会行事
    • 16:00 解散
  • 持参物:YACパスポート、筆記用具
  • 服 装:自由。
  • 参加費:300円/人
  • 参加申込締切日:3月10日(火)
  • 参加申し込み:事務局お問い合せからお申し込みください。


平成27年2月度事業(通算120回)・結団10周年記念事業のご案内

キャンドル作り

 今月は通算第120回の事業です。団員、リーダー、保護者、そして福山南ロータリークラブのご支援、ご協力を頂きましてこのような記念すべき日を迎えることができました。改めて厚く感謝申し上げます。会場をエフピコRIMに移しましてささやかではありますが記念事業を計画しました。今マスコミ等で話題になっていますアートキャンドルを作り、そのあとレストラン「リゾート」に移動して記念ランチバーティを開催します。多数のご参加をお待ちしています。    

  • 日 時:平成27年2月22日(日)11:00~15:00
  • 場 所:エフピコRIMふくやま 7F 福山市ものづくり交流館「ものづくり工房」
           福山市西町1-1-1  Tel 084-973-7787      
  • テーマ:「キャンドル作り体験と結団10周年記念ランチパーティ」 
  • 日 程:
    • 11:00 受付
    • 11:15 開会行事
    • 11:30 福山南ローズスター分団 10年のあゆみ
          キャンドル作りを体験します。作ったキャンドルは記念に持ち帰れます。
          講師:リリエルキャンドルデザイン 平山りえ先生
    • 13:00 レストラン『リゾート』で記念ランチパーティー
    • 14:30 感想文・閉会行事
    • 15:00 解散
  • 持参物:YACパスポート、筆記用具、カッターナイフ、エプロン、大きめのハサミ
  • 服 装:自由。
  • 参加費:1000円/人
  • 参加申込締切日:2月17日(火)
  • 参加申し込み:事務局お問い合せからお申し込みください。


平成27年1月度事業(通算119回)のご案内

巣箱づくり

 平成27年1月度事業は「餅つき大会&巣箱作りとバードウオッチング」です。数年前に作った巣箱に毎年のように野鳥が巣作りをしていると聞きました。うれしいですね。今度はどんな小鳥たちがやってくるのでしょうね。一番のお客さんはシジュウカラのようです。多数のご参加をお待ちしています。    

森の宝石:ブッポウソウ
(森の宝石:ブッポウソウ)

  • 日 時:平成27年1月18日(日)10:00~15:00
  • 場 所:旭公民館 & 芦田川河口堰
  • テーマ:「餅つき大会&巣箱作りとバードウオッチング」 
  • 日 程:
    • 10:00 受付
    • 10:15 開会行事
    • 10:30 巣箱づくり (和室&調理室)
    • 11:30 餅つきの準備&餅つき大会 昼食
    • 13:30 片付け後移動
    • 14:00 バードウォッチング(芦田川)
    • 14:30 感想文・閉会行事
    • 15:00 解散
  • 持参物:YACパスポート、筆記用具、双眼鏡(あれば)
  • 服 装:自由。但しバードウォッチングは寒いので防寒対策を十分にしてください。
  • 参加費:500円/人
  • 参加申込締切日:1月13日(火)
  • 参加申し込み:事務局お問い合せからお申し込みください。


平成26年12月度事業(通算118回)のご案内

牛乳パックではがきづくり

 平成26年度12月度事業は「年賀状を手作りで!」です。牛乳パックを活用して年賀状を作ります。今年最後の事業となりましたが思いを込めた年賀状を作って親しい人に送りましょう。カラフルな模様を入れても個性的なはがきが出来そうですね。多数のご参加をお待ちしています。

  • 日 時:平成26年12月21日(日)13:00~16:00
  • 場 所:旭公民館 1階実習室
  • テーマ:「年賀状を手作りで!」 
  • 日 程:
    • 13:00 受付
    • 13:15 開会行事
    • 13:30 牛乳パックからはがきを作る
           ①はがき用枠を作る
           ②パルプを作る
           ③すく
    • 15:30 掃除・感想文・閉会行事
    • 16:00 解散
  • 持参物:YACパスポート、筆記用具、ハサミ、カッター、
        空の牛乳パック1個(はがき2枚だと2個必要)、乾いたタオル2枚
  • 服 装:自由
  • 参加費:200円/人
  • 参加申込締切日:12月17日(水)
  • 参加申し込み:事務局お問い合せからお申し込みください。


平成26年11月度事業(通算117回)のご案内

風力発電

 平成26年度11月事業は「風力発電所の見学と、江津水の国公園散策」です。現在日本では、再生エネルギーの活用推進が大きな課題となっており、太陽光発電の導入などが進められています。風力発電の利用もその1つです。今回は島根県江津市にある、高野山風力発電所の見学を行います。あわせて、「江津市水ふれあい公園水の国」を訪問して、人間と水のかかわりについて学びたいと思います。多くの方々のご参加をお待ちしています。

  • 日 時:平成26年11月30日(日)7:30~18:30
  • 場 所:島根県江津市 高野山風力発電所
        島根県江津市 水ふれあい公園水の国
  • テーマ:「高野山風力発電所の見学と江津市水ふれあい公園水の国散策」 
  • 日 程:
    • 7:30 福山駅北口発(貸切バス)
    • 7:45 メモリアルホール駐車場発
           福山東ICから安佐SA・大朝ICを経由して江津市へ
    • 10:40 水ふれあい公園「水の国」到着
           公園内見学と昼食
    • 13:30 島根県企業局西部事業所にて、風力発電所の説明と、太陽光発電所の見学
    • 14:40 高野山風力発電所見学
    • 15:30 江津西ICから小谷SAを経由して福山へ
    • 18:30 メモリアルホール駐車場着
    • 18:45 福山駅北口着
  • 持参物:YACパスポート、筆記用具、弁当、飲み物
  • 服 装:11月末なので寒くないように各自が工夫
  • 参加費:1000円/人
  • 参加申込締切日:11月21日(金)期限厳守のこと
  • 参加申し込み:事務局お問い合せからお申し込みください。

    江津高野山風力発電所
    江津高野山風力発電所


平成26年10月度事業(通算116回)のご案内

皆既月食

 9月9日には、スーパームーンという、通常より大きな月を見ることが出来ましたが、団員の皆さんはご覧になりましたか。さて、10月8日(水)は、日本全国で皆既月食を観ることが出来ます。
福山南ローズスター分団では、平日の夜なのですが、皆既月食の観測会を、実施することになりました。観測会では、皆既月食を観る事に加えて、月面のスケッチや、デジカメによる、月の撮影にも挑戦してもらいたいと、考えています。平日の夜ですので、会場である、旭公館へは17時30分から、18時50分までの都合が付く時間に、なるべく早くお集まりください。多数のご参加をお待ちしています。参加できない方は、ぜひ自宅で観測を行ってください。(このメールには観測のための資料が添付されていますので参考にして下さい。)雨天や曇りの場合は、18時30分頃から、過去の月食の映像の鑑賞会と、月に関するお話をする予定です。

  • 日 時:平成26年10月8日(水)17:30~20:30
  • 場 所:旭公民館 2F 大会議室
  • テーマ:「皆既月食の観測と月の写真撮影」 
  • 日 程:
    • 17:15 受付
    • 17:30 開会行事
    • 17:45 皆既月食の説明 写真撮影の説明(随時)
    • 18:14 月食の始まり
    • 19:24 皆既月食の始まり
    • 20:24 皆既月食の終わり
    • 20:30 月面のスケッチや写真撮影が終了したひとから感想文を書いて自由解散
  • 活動内容
  1. 肉眼で皆既月食を観察し、月面の様子を色鉛筆でスケッチする。(双眼鏡があると詳しく観察することが出来ます。)
  2. 持参したデジカメ(ズームアップ機能があるものがよい)で、月食の様子を撮影する。(スマートホンや携帯電話のカメラでも撮影はできます。)
  • 持参物:YACパスポート、筆記用具、懐中電灯
         あれば持参すればよい物(双眼鏡、デジタルカメラ、*携帯電話)
  • 服装:風邪をひかないような服装
  • 参加費:無料
  • 参加申込締切日:10月1日(月)
  • 参加申し込み:事務局お問い合せからお申し込みください。


平成26年9月度事業(通算115回)のご案内

折りたたみイス

 平成26年度9月事業は「折りたたみの技術を探る」です。私たちの身の回りには、普段は折りたたんでおいて、使うときに広げる道具が沢山あります。折りたたみの傘、折りたたみ椅子などが、すぐに思い浮かびますが人工衛星に搭載してある、太陽電池パネルを、人工衛星の軌道上で広げるための装置にも、折りたたみの技術が使われています。
今回の活動では、広島大学の川田和男先生と大学院生の皆さんに指導していただきながら、折りたたみの技術がどのようなものかを、探ってみたいと思います。多数のご参加をお待ちしています。

  • 日 時:平成26年9月21日(日)13:00~16:00
  • 場 所:旭公民館 2F 大会議室
  • テーマ:「折りたたみの技術を探る」 
  • 日 程:
    • 13:00 受付
    • 13:15 開会行事
    • 13:30 「折りたたみ」の技術についてのお話
            広島大学教育学研究科 川田和男先生と大学院生の皆さん
    • 14:00 折りたたみ椅子の模型の製作
    • 15:00 「折りたたみ」の技術が利用されている道具を探そう
    • 15:30 清掃 感想文 閉会行事
    • 16:00 解散
  • 持参物:YACパスポート、筆記用具
  • 参加費:無料、折りたたみ椅子の模型をつくる人:800円/キット代
  • 申込締切日:平成26年9月8日(月)期限厳守(材料を用意する為)
  • 参加申し込み:事務局お問い合せからお申し込みください。


平成26年8月度事業(通算114回)のご案内

ピザ窯2

 平成26年度8月事業は「ころりん村・ピザ窯完成記念事業」です。ころりん村にピザ窯が完成しました。一から手作りの本物のピザ窯で本物のピザ生地(プロの手作り)を使っておいしいピザを焼いて食べようという企画です。お馴染みのヤマメの塩焼きもあります。冷たい飲物(ビール含)を用意しますので保護者の皆さん、リーダーの皆さん、団員と一緒になって大いに楽しみ、この猛暑を乗り切りましょう。多数のご参加をお待ちしています。

  • 日 時:平成26年8月17日(日)9:00~17:00
  • 場 所:ころりん村 神石郡神石高原町
  • テーマ:「ころりん村・ピザ窯完成記念事業」 
  • 日 程:
    • 8:50 福山駅北口集合(貸切バス)
    • 9:00 福山駅出発→メモリアルホール駐車場 9:20出発
    • 10:20 ころりん村到着 開会行事
    • 10:30 ピザ窯火入れ式 昼食準備
    • 12:00 ピザを焼く
          [事前準備品]100gのピザ生地2枚/人、ピザ用チーズ、野菜類、
           オリーブオイル、ケチャップ
          [当日のメニュー]ヤマメ塩焼き、ピザ、ソーメン、かき氷
    • 15:30 清掃 感想文 閉会行事
    • 17:00 福山駅着 解散
  • 持参物:YACパスポート
         ■自分のピザは各自ピザ台を作ってピザ窯に入れ焼いて食べる。
         ・トッピング材料は各自持参する。例:モッツェネラチーズ、ソーセージ、
          ハーブ、サラミなど好みの具)
         ・ほかに欲しいものがあれば各自持参してください。例おにぎり等
  • 参加費:1000円
  • 申込締切日:平成26年8月7日(木)
  • 参加申し込み:事務局お問い合せからお申し込みください。


平成26年7月度特別事業のご案内

ピザ釜

 皆さんもすっかりお馴染みとなりましたころりん村に事前にピザ窯を作ることにして、YAC8月度事業「ころりん村・ピザ窯を作りピザを焼く」(8月17日(日)実施)を計画しました。
 7月27日の事業(ヘロンの噴水)は予定通り実施しますが新たに特別事業として団員、保護者、リーダーによる手作りのピザ窯を作ることにしました。ピザ窯はそれなりに製作に時間がかかりますので一泊2日の泊り込み事業とします。
 みんなで作ったという思いを共有しましょう。各自都合のつく時間に参加してください。

  • 日 時:平成26年7月19日(土)10:00~20日(日)12:00
  • 場 所:ころりん村 神石郡神石高原町 現地集散(添付地図参照)
  • テーマ:「ころりん村でピザ窯を作ろう」 
    ピザ窯の作り方は下記URLを参考にしています。
    http://www.city.maizuru.kyoto.jp/modules/sangyoshinp/index.php?content_id=479
  • 日 程:
    • 先発のリーダーが10時には「ころりん村」に入りピザ窯の製作に取り組んでいるので、各自都合のつく時間に参加してください。
  • 持参物:手袋、タオル、宿泊する人は寝袋
  • 参加費:無料
  • 参加申込み:事務局お問い合せからお申し込みください。


平成26年7月度事業(通算113回)のご案内

ヘロンの噴水

 平成26年度7月事業は「ヘロンの噴水を作る」です。年度事業計画では20日の予定でしたが3連休の中日に当るので1週間ずらして27日(日)に変更しました。不思議な現象を観察しその理由を考えます。
多数のご参加をお待ちしています。 

  • 日 時:平成26年7月27日(日) 13:00~15:15
  • 場 所:旭公民館 2F 大会議室
  • テーマ:「ヘロンの噴水を作る」 
  • 日 程:
    • 13:00 受付
    • 13:15 開会行事
    • 13:30 「ヘロンの噴水」の製作
    • 15:30 掃除 感想文 閉会行事
    • 16:00 解散
  • 持参物:YACパスポート、筆記用具、セロテープ、はさみ、カッター、きり、
        500mlペットボトル2本(お茶などのでOK)
  • 参加費:200円
  • 申込締切日:平成26年7月22日(火)
  • 参加申し込み:事務局お問い合せからお申し込みください。


平成26年6月度事業(通算112回)のご案内

オオムラサキ

 平成26年度6月事業は「国蝶オオムラサキの羽化観察」です。事業計画では15日の予定でしたが「オオムラサキの里」に確認したところ29日(日)が最適日ということなので変更しました。府中市僧殿町にある「オオムラサキの里」は自然に囲まれたすばらしい環境ですが道順が分かりにくいので福山市立動物園の駐車場を集合場所としそこから連れだって「オオムラサキの里」まで行きます(約30分)。羽化の瞬間が観察できたら感動的ですよ。多数のご参加をお待ちしています。

  • 日 時:平成26年6月29日(日) 13:00~15:15
  • 場 所:オオムラサキの里      府中市僧殿町727
        〔集合場所〕福山市立動物園駐車場   福山市芦田町福田276-1
  • テーマ:「オオムラサキの羽化の瞬間を観察する」 
  • 日 程:
    • 13:00 受付 開会行事     於:福山市立動物園駐車場
    • 13:15 オオムラサキの里に移動
    • 14:00 オオムラサキのお話 羽化の観察
    • 15:00 感想文 閉会行事
    • 15:15 解散
  • 持参物:YACパスポート、筆記用具、飲み物
  • 参加費:無料
  • 申込締切日:平成26年6月24日(火)
  • 参加申し込み:事務局お問い合せからお申し込みください。


平成26年5月度事業(通算111回)のご案内

画像の説明

 平成26年度5月度事業は『なぎビカリア化石ミュージアム見学と巻貝発掘体験」です。詳細については添付資料「平成26年度5月事業の説明」をよく読んでください。また添付資料「団員の皆さんへの宿題」もよく読んで勉強してきてくださいね。多数のご参加をお待ちしています。

  • 日 時:平成26年5月25日(日) 8:30~17:30
  • 場 所:ビカリア化石ミュージアム
         岡山県勝田郡奈義町 TEL:0868-36-3977
  • テーマ:「なぎビカリア化石ミュージアム見学と巻貝発掘体験」 
  • 日 程:
    • 8:30 福山駅北口出発 貸切バス
    • 8:50 メモリアルホール駐車場出発 車中で受付、開会行事
             ビカリア化石ミュージアムまでの経路
             山陽自動車道(福山東)→岡山JCT→岡山自動車道
             →美作→中国自動車道
             福山駅からの距離 約160km
    • 11:00 なぎビカリア化石ミュージアム到着
             ミュージアム周辺で昼食(弁当持参 雨天の場合は屋内で)
    • 11:40 ミュージアム見学(化石についての学習)
    • 13:00 化石採集体験
    • 14:00 奈義町現代美術館に移動(ミュージアムから3.7kmのところ)
             館内の見学を希望する人は美術鑑賞。他の人は周辺の散策。
    • 15:00 現代美術館出発 車中で感想文、閉会行事
    • 17:30 福山着 解散
  • 持参物:YACパスポート、筆記用具、石ころの上でも歩ける靴、弁当、飲み物
  • 参加費:1000円/人(バス代、ミュージアム入館料含む)
  • オプション 希望者は各自負担。
           化石発掘料(200円/人)、ハンマーは貸与
           保護めがね(購入)100円
           現代美術館入館料(大人700円、小人300円)
            (人数が多くなれば団体割引が適用されます。)
  • 申込締切日:平成26年5月20日(火)
  • 参加申し込み:事務局お問い合せからお申し込みください。
    • 集合場所(バス乗車場所)は福山駅北口とメモリアルホールの2ヶ所です。どちらに集合されるかを必ずご連絡ください。


平成26年4月度事業(通算110回)のご案内

水ロケット

 平成26年度第1回となる4月度事業は恒例の『ロケットの製作と打ち上げ大会』です。はじめての団員は基本水ロケットの製作を行いますが、すでに何度も製作している団員はよく飛ぶように工夫してみるのもいいし、火薬ロケットに挑戦するのもいいですよ。また、昨年火薬ロケットを作ったひとは持って来てください。昼食会はバーベキューや焼きそばなどを用意しますので、多数のご参加をお待ちしています。

  • 日 時:平成26年4月27日(日)10:00~16:00
  • 場 所:福山少年自然の家(体育館、炊さん場、グラウンド)
         福山市金江町藁江619-2 TEL:084-935-7166 (地図参照)
  • テーマ:「ロケットの製作と打ち上げ大会」 
  • 日 程:
    • 9:30 受付開始 福山少年自然の家 研修室
    • 10:00 開会行事
    • 10:20 ロケットの製作
    • 12:00 炊さん場にて昼食準備および昼食会(BBQ、焼きそば他)
    • 14:00 水ロケット打ち上げ大会(グラウンド)感想文 閉会行事
    • 15:30 記録認定書授与 表彰式 感想文
    • 15:50 閉会行事 
    • 16:00 解散
  • 持参物:YACパスポート、筆記用具、カッターナイフ、はさみ、セロテープ、ビニールテープ、ペットボトル(1.5リットルの炭酸飲料系)の空びん2個(ロケット1台分)
  • 参加費:500円/人
  • 申込締切日:平成26年4月23日(水)
  • 参加申し込み:事務局お問い合せからお申し込みください。




トップページにもどる  ページの先頭へ戻る

powered by Quick Homepage Maker 5.3
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional

ワキガで悩んだら