201601report01
平成28年1月度事業(第131回)
- 開催日:平成28年1月11日(月・祝)10:00~14:00
- 場 所:旭公民館 調理室・和室
- テーマ:「おもしろ実験&餅つき大会」
- 持参物:YACパスポート、筆記用具、果物1個(みかん、リンゴ、レモンの中から選択。実験に使った果物は食べられません。だから少々古くてもOKです。)
- 服 装:自由
- 会 費:500円
1月度事業の模様
123photo
〔通信状態によっては表示されるまでに数分間かかることがあります。〕
感想文 (抜粋)
~分団員&オブザーバー~
- おもちつきがたのしかったです。
- もちはつくととてものびてとてもおいしかったです。
またしたいです。
- くだものででんきがつくれるなんてしらなかったです。
- みかんとれもんもできてうれしかったです。
- おもちがおいしかったので5こもたべました。
とんじるもたべました。
- くだものでオルゴールを鳴らせるんだなと思いました。
おもちのつきかたを知りました。
おもちもおいしかったです。
- 今日おもちつきをしました。おとなになったらじぶんひとりでもちつきをしたいです。
- 今日はもちを一回しかつかなかったけど、その後たくさんまるくして8こぐらいたべました。
- でんきをつくったこと。
きょうはオルゴールをつくったことがたのしかったです。
オルゴールのおとがきれいでした。
きょうのおもちつきがすごくおいしかったです。
一ばんおいしかったおもちはきなこもちです。
おいしかったのはふつうのおもちです。
- はじめてくだものがオルゴールみたいに音を出すということをしりました。
家でもざいりょうがあればやってみたいです。
- くだ物で電池が作れることはしっていたけどオルゴールがならせるほどの電力だったのですごいと思いました。
もちつきはひさしぶりだったので楽しかったです。
もちをまるめるときはねちょねちょしていたので楽しかったです。